欧州マーケット

「ガラパゴス化する日本」 吉川尚宏著 〜 勝つためにはゲームのルールを変える欧州企業

最近、「ガラパゴス化」という言葉はすっかり定着した感がありますが、つくづく今の日本の産業の状況を的確に表現した秀逸なネーミングだと思います。 家電業界においても、他人ごとではありません。 日本という市場、またそこに主軸を置いている日本企業、…

「ヨーロッパの目 日本の目」 安西洋之著

数ヶ月前に読んだ本ですが、久しぶりに、あらためて引っ張り出して、ざっと読み返してみました。 この本のテーマは、日本人・日本企業が、欧州でビジネスをする、特に欧州で製品を売る、という視点から、そのために必要不可欠な欧州文化への適切な理解を啓蒙…

シャンゼリゼ通りのトヨタショールーム

1月1日元旦のシャンゼリゼ通りは、いつもながら人であふれていました。 トヨタのショールームが開いていたので入ってみました。 入口にハイライトされて展示されていたのは、小型車「iQ」です。 なんと壁にも貼り付けられていました。 奥には、プリウスの…

なぜ欧州人とは話が噛み合わないのか?(続)

以前、このテーマで書いたことの続きです。http://d.hatena.ne.jp/santosh/20091013/1255448264 先日書いたことは、欧州人と話が噛み合わないことの背景として、議論の内容以前の問題として、まず前提となる基礎知識・基本認識(歴史、文化から一般常識まで…

なぜ欧州人とは話が噛み合わないのか?

再び独断的文化論です。 私の周囲を見ますと(私の経験はビジネスに限られますが)、欧州人と議論をすると、話が噛み合わない、ということが多々あります。というより、噛み合うことの方が珍しい、と言った方がよいでしょう。いつも、相手がどのような反応を…

「イタリア式ブランドビジネスの育て方」小林元著

普段行かない本屋さんで偶然見つけて買ってきました。字が大きく読みやすいので2時間ほどで読めてしまいました。 著者は、東レが開発した「エクセーヌ(日本名)」という極細合成繊維を欧州で販売するため、北イタリアに合弁会社をつくり、一からラグジュア…